ブログ


Blog

冬場の乾燥とかゆみ

冬になると不快な皮膚のかゆみが生じることがあります。

これは低温環境で体温を維持する為、末梢の血管が収縮し、皮膚に近い部分の血流が低下することが原因です。

これにより、角質において水分を保持するための皮脂、セラミド、NMF(天然保湿因子)の産生量が減少し、皮膚から水分が蒸発しやすくなってしまいます。加えて、冬場の空気の乾燥が皮膚の水分蒸発を招いて乾燥肌になるのです。

また、乾燥肌の原因は入浴の場合もあります。熱い風呂に長時間浸かることで、皮脂などの保湿成分が洗い流され乾燥しやすくなります。ナイロンのタオルなどで体をゴシゴシ洗うことも原因のひとつです。

このように肌が乾燥すると、保湿成分がなくなって細胞同士に隙間ができ、表皮と真皮の境界付近にあるかゆみの知覚神経の末端が角質の付近まで伸びてくるため、通常よりも少ない刺激によってかゆみが生じます。

さらに、かゆいからといって何度も掻いてしまうと皮膚のバリア機能が失われ、余計にかゆみに敏感となってしまいます。

 

ソース画像を表示

かゆみが出た時の対処法としては、搔きむしる前にかゆみを引き起こすヒスタミンの働きを抑える「抗ヒスタミン薬」入りの塗り薬を使うといいでしょう。

そして、乾燥を防ぐことが何より大切です。

加湿器などで部屋の湿度を一定に保つことを心がけ、入浴時には保湿剤入りの入浴剤を使用したり、入浴後には乳液やクリームなどで保湿したりすると良いでしょう。

尿素やヘパリン類似物質を配合した医薬品を使うのも有効です。

ソース画像を表示

その他、静電気を起こしやすいセーターを着るのを避けたり、体温が上がってかゆみを感じやすくなる香辛料や飲酒などの飲食物を控えたりといった生活の工夫も考慮しましょう。